バルーンの数字の後ろにAやBなどの文字を入れたいが入力できない

バルーンの数字の後ろにAやBなどの文字を入れたいが入力できないときの操作方法をご紹介します。 図面を右クリックし、オプションを開きます。 「規格要素」から「部品表」をクリックします。 「ITEM」の「データタイプ」を「数…
続きを読むバルーンの数字の後ろにAやBなどの文字を入れたいが入力できないときの操作方法をご紹介します。 図面を右クリックし、オプションを開きます。 「規格要素」から「部品表」をクリックします。 「ITEM」の「データタイプ」を「数…
続きを読む引出線注記を移動させようとしても矢印の先端が線にくっついて離れないときの対処方法をご紹介します。 トラブル状況 「引出線注記」コマンドを実行します。 アタッチするオブジェクトを選択します。 次の点を選択します。 注記を入…
続きを読む点で分割を実施すると点ではなく隙間が出来てしまうときの対処方法をご紹介します。 トラブル状況 長方形を作成し、任意の位置にオフセットしたとします。 「点で分割」コマンドを実行します。 切断点をクリックします。 分割するエ…
続きを読むMechanical画層管理からAM_5の線の太さを変更して保存しても次に図面を開くと元に戻ってしまうときの対処方法をご紹介します。 トラブル状況 [Mechanical 画層管理] コマンドを起動して[AM_5]の線の…
続きを読む基点コピー後、右クリックメニューの「ブロックとして貼り付け」がグレーアウトしていて貼り付けられないときの対処方法をご紹介します。 ACM20○○を開き、新規図面を開きます。 もう一枚新規図面を開きます。 「ウィンドウ」か…
続きを読む印刷スタイルがmonochrome.stbになってしまい、カラーで印刷されてしまうときの対処方法をご紹介します。 トラブル状況 「印刷」ウィンドウの「印刷スタイルテーブル」からスタイルを選択する際に、stbファイルのみ表…
続きを読むねじ穴を配置したがねじの線が表示されないときの対処方法をご紹介します。 解決方法 「Mechanical 画層管理」を開きます。 「AM_4」が非表示になっているので、表示させます。 OKをクリックします。 ねじ線が表示…
続きを読むコンテンツライブラリ起動時に「コンテンツライブラリが見つかりません」とエラーが表示されてしまうときの対処方法をご紹介します。 右クリック→オプションを開きます。 「AMコンテンツ」を選択します。 「ファイルの場所」を選択…
続きを読むAutoCAD Mechanicalで、スナップで中点の設定を外しているのに線分を実行すると中点が表示されてしまう場合の対処方法をご紹介します。 トラブル状況 「オブジェクトスナップ」から「中点」を外します。 線分を実行…
続きを読むAutoCADの「長さ寸法」コマンドでは2点を指定した後に寸法値が表示されますが、AutoCAD Mechanicalのパワーディメンジョンでは寸法を配置するまで表示されない仕様のようです。 AutoCAD Mechan…
続きを読む